日本静脈経腸栄養学会「代議員立候補」申請のお知らせ
日本静脈経腸栄養学会「代議員立候補」申請のお知らせが掲載されました。
平成25年3月吉日
日本静脈経腸栄養学会
「代議員立候補」申請のお知らせ
評議員各位 殿
拝啓 春暖の候、御清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、本学会の法人化に向け、代議員制度が導入されることとなりました。
つきましては、代議員選出規則に基づき、「代議員立候補」申請の手続きを、平成25年4月より下記の要領にて開始いたします。
なお、代議員立候補の有資格者へは3月下旬に郵送にてご案内いたします。
敬具
記
1.有資格者:(代議員選出規則参照)
- 1) 3年以上の評議員歴を有する者、ただし遡る3年間に2回以上、評議員会に出席していること。
- 2) 本学会活動による十分な貢献の実績と業績を有する者
注
1)今回、代議員2名の推薦は、必要としません。
2)満66歳の誕生日を迎えた後の3月31日をもって定年となります。
任期(4年)を満了せず、御勇退いただく場合がございますのでご容赦ください。 - 3) 当該年度を含め会費を完納していること
3月20日の時点で会費未納の方には振込用紙を同封いたしますので、お振込みの上、ご申請ください。
2. 必要書類:
- 1) 所定の代議員審査申請書(こちらよりダウンロード)
- 2) 履歴書(こちらよりダウンロード)
- 3) 直近4年間(2009.4~2013.3)の本学会における業績(こちらよりダウンロード)
※業績ごとにシートを作成しております。各シートへご入力をお願い致します。
所定の用紙に則り、ご記入の上、点数化して下さい。 -
- 機関誌(静脈経腸栄養)への論文発表
※特集の執筆、総説、原著、症例報告等全てを含む(巻、号、題名、著者等が確認できる頁の写しをご提出ください。J-STAGEより検索可能)
J-STAGE ⇒ https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjspen/-char/ja/ - 学術集会での発表、司会
※各種口演、講演、ポスター、セミナー等をご記入ください。(個々の業績が証明できるプログラムまたは抄録頁の写しをご提出ください。J-STAGEより検索可能) - 支部会での発表、司会
※個々の業績が証明できるプログラムの写しをご提出ください。 - セミナー講師
- 委員会活動
*100点以上の業績は記入不要です。
*写しのない場合は、業績と認めませんのでご注意ください。 - 機関誌(静脈経腸栄養)への論文発表
- 4)官製ハガキ(宛名に氏名、郵送先をご記載ください)
3. 申請期間:平成25年4月1日~平成25年5月10日(消印有効)
5月10日以降の消印については一切受け付けませんのでご注意ください。
4. A4版封筒に必要書類を入れ、「代議員立候補申請」と朱書きの上、必ず簡易書留にて学会事務局へ送付して下さい。
書類送付先:
〒514-1295 三重県津市大鳥町424-1
藤田保健衛生大学医学部 外科・緩和医療学講座内
日本静脈経腸栄養学会 代議員選考委員会 宛
TEL:059-252-1555 FAX: 059-254-2121
以上
日本静脈経腸栄養学会 理事長
東口髙志
代議員選考委員会委員長
佐々木雅也