日本静脈経腸栄養学会学術評議員申請について


「日本静脈経腸栄養学会学術評議員申請について」を掲載しました。

日本静脈経腸栄養学会学術評議員申請について

日本静脈経腸栄養学会
理事長 東口 髙志
代議員・評議員選考委員会 委員長 佐々木雅也

 

臨床栄養に関する豊富な知識と経験を有し、日本静脈経腸栄養学会における学術活動に貢献していただける先生を学術評議員として認定いたします。学術評議員の認定を希望される方は、所定の書式に基づいた申請書類を学会事務局宛にお送り下さい。
学術評議員の申請資格は以下の通りです。

  • (1) 原則として満65歳未満の正会員
  • (2) 学術評議員になる時点で連続3年以上の会員歴を有し,会費を完納している者
  • (3) 別に定める一定の業績を有する者
  • (4) 学術評議員(代議員を含む)2名の推薦を得た者

なお、代議員に申請していただくには、申請時3年以上の学術評議員歴と学術評議員会への出席、本学会での学術的な活動歴が必要となりますことを付け加えさせていただきます。

日本静脈経腸栄養学会学術評議員申請者は下記の書類をご記入のうえ2013年12月末までに事務局に郵送をお願い申し上げます。

日本静脈経腸栄養学会学術評議員申請に関する書類

・日本静脈経腸栄養学会学術評議員審査申請書

(学会ホームページよりダウンロード)

1部
・日本静脈経腸栄養学会学術評議員候補者履歴書

(学会ホームページよりダウンロード)

1部
・日本静脈経腸栄養学会学術評議員推薦状(学術評議員2名の推薦分)

(学会ホームページよりダウンロード)

2部
・日本静脈経腸栄養学会学術評議員申請用業績一覧

(学会ホームページよりダウンロード)

1部
・申請書類受理通知用の返信用封筒

※事務局が申請書類の受理通知に使用致しますので、

予め切手を貼り、宛先(ご自身の住所)をご記入の上、同封して下さい。

1部

以上

【申請書送付先】
〒514-1295 三重県津市大鳥町424-1
藤田保健衛生大学医学部 外科・緩和医療学講座 内
日本静脈経腸栄養学会 学術評議員申請係 宛
※申請書類は配達の記録が残る形式(簡易書留等)でお送りください。