認定医・指導医・認定歯科医ならびにNST稼働施設認定の更新のためのクレジットについて

第36回日本臨床栄養代謝学会学術参加者の皆様へ

第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会から開始となる認定医・指導医ならびに認定歯科医更新およびNST稼働施設認定更新のためのクレジットセッションへの参加と登録方法に関するご案内です。

【認定医・指導医ならびに認定歯科医更新】
更新申請時の要件として学術集会参加回数のうち1回を、「指定研修プログラム(2021年2月18日)」「NSTフォーラム(2021年2月19日)」の参加をもって充当することができます。(「認定医・指導医制度 規約・細則」第7章第19条4および第8章第20条4、「認定歯科医制度 規約」第7章14条3を参照)
第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会では指定研修プログラムは「ワークショップ1 地域一体型NSTと在宅栄養療法を考える」です。
当該医師・歯科医師個人へのクレジットですのでご本人の参加が必須です。

【NST稼働施設認定更新】
認定後5年間のうちに異なる2回の学術集会の「NSTフォーラム」に参加することが施設の更新要件に加わりました。2024年秋に更新申請手続きを行う施設から対象となります。
施設へのクレジットですので、名簿に記載されているNSTメンバーのいずれか一人の参加で構いません。(「NST稼働施設認定規程」第7条2-12)を参照)

【参加・登録方法】
① 参加(WEB参加の方は視聴)の確認方法

(ア)現地参加の方の場合・・・ネームカードに記載されているQRコードを対象セッション会場の入退室時に記録することで、参加確認とします。

(イ)WEB参加の方の場合・・・対象セッションの視聴確認をもって参加とみなします。実際の視聴記録方法については後日公開します。

② いずれかの方法で参加(視聴)の確認が完了された方には、運営事務局からメールを配信します。このメールは各種クレジット申請時に必要です。参加証とともに大切に保管してください。

各種クレジットの扱い

(ア)医師・歯科医師個人のクレジット・・・「②のメール+第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会参加証明書(参加登録マイページよりダウンロード可能)に記載のある参加証明コード」をもって参加登録とします。(時期、方法は後日ご案内いたします。)

(イ)NST稼働施設認定更新のクレジット・・・名簿に記載されているNSTメンバーのいずれか一人への「②のメール+第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会参加証明書(参加登録マイページよりダウンロード可能)に記載のある参加証明コード」に加えて、施設活動状況の調査票に最新情報を記入して提出していただくことによって参加登録とします。(時期、方法、調査票は後日ご案内いたします。)

新型コロナウイルスの感染拡大防止にまだめどが立たない現時点における登録方法です。ご理解とご協力をお願いいたします。