2016年度 日本臨床栄養代謝学会 AWARD受賞者
奥村 晋也(京都大学医学研究科 肝胆膵移植外科)
「膵・胆道癌における術前サルコペニアの意義」
前田 圭介(玉名地域保健医療センター 内科/摂食嚥下栄養療法部)
「サルコペニアの摂食嚥下障害画像所見 -サルコペニア高齢者では骨格筋量と嚥下造影検査所見に関連がある- 」
濱口 雄平(京都大学医学附属病院 肝胆膵・移植外科)
「Impact of quality as well as quantity of skeletal muscle on outcomes after liver transplantation」
掲載誌:Liver Transplantation(August 2014,P1293)
小林 淳志(京都大学大学院 肝胆膵・移植外科)
「肝癌肝切除後におけるサルコペニア因子の推移と臨床的意義」
橋詰 直樹(久留米大学医学部外科学講座小児外科部門)
「BIAを間接熱量測定を用いた重症心身障碍者のエネルギー消費量の検討」
福田 泰也(国立病院機構大阪医療センター)
「低栄養を有する胃癌手術症例への最適な術前栄養療法 ~術後合併症軽減のために必要な投与栄養量と期間~ 」
面谷 幸子(大阪大谷大学/国保中央病院)
「末梢静脈輸液中における各種微生物の増殖と水溶性ビタミンの影響」
菅野 仁士(日本医科大学 消化器外科)
「胃癌患者における術前サルコペニアと予後との関連」
菊池 敦子(札幌医科大学附属病院 薬剤部)
「血液培養によるセラチア菌陽性患者と投与された栄養輸液に関する検討」
安井 苑子(徳島大学大学院 医歯薬学研究部疾患治療栄養学分野/徳島大学病院 栄養部)
「頭頸部癌化学放射線療法において治療開始時のクレアチニン身長係数が有害事象や治療中断にあたえる影響」
澤田 篤史(北海道医療大学 リハビリテーション科学部)
「レジスタンス運動と分岐鎖アミノ酸摂取は胃がん術後患者の骨格筋減少を抑制するか」