SS2-基調 |
基調講演: 臨床栄養のリスクマネジメントに必要な漢方薬のエビデンス 川原央好(浜松医科大学小児外科) |
SS2-01 |
経腸栄養施行患者における漢方薬の使用経験―合併症対策と栄養補助療法における漢方薬の応用― 荻野 晃(国民健康保険坂下病院 薬剤部)、他 |
SS2-02 |
茯苓飲合半夏厚朴湯の術後栄養管理に対する効果 小川恵子(金沢大学附属病院 漢方医学科)、他 |
SS2-03 |
幽門側胃切除術後クリニカルパスへの六君子湯の導入の効果 工藤克昌(東北大学 消化器外科学)、他 |
SS2-04 |
NSTツールとしての漢方治療の有用性 高野邦夫(山梨大学医学部 小児外科)、他 |
SS2-05 |
回復期リハビリテーション病棟での漢方薬導入の補完療法としての意義 坂元隆一(静岡市立清水病院 リハビリテーション科)、他 |
SS2-06 |
小児外科領域における食欲不振・体重増加不良患者への漢方治療の現状と有効例からみた処方選択のポイント 宮田潤子(九州大学大学院医学研究院小児外科学分野)、他 |
SS2-07 |
在宅静脈・経腸栄養を必要とする腸管不全症例における漢方薬の役割 -あきらめない栄養管理- 上原秀一郎(大阪大学小児成育外科/大阪市立総合医療センター小児外科)、他 |
SS2-08 |
小児短腸症の周術期~遠隔期における漢方製剤の使用経験 田附裕子(大阪大学 小児成育外科)、他 |