第31回日本静脈経腸栄養学会学術集会

特別シンポジウム(スポンサード)

特別シンポジウム(スポンサード)1 排泄ケアにおける栄養学的リスクマネジメント 共催:太陽化学株式会社
第11会場 福岡サンパレス 2F パレスルーム 2月25日(木)9:00~11:00
司会:国際医療福祉大学病院 外科 鈴木 裕
   岡山大学病院 臨床栄養部 坂本八千代
SS1-01 在宅高齢者の排泄ケアにおける地域の現状と課題
種子田美穂子(大牟田市役所 保健福祉部長寿社会推進課地域包括支援担当/NPO法人日本コンチネンス協会)、他
SS1-02 演題取り下げ
SS1-03 水溶性と不溶性 食物繊維の生理作用
山田桐絵(山本記念病院)
SS1-04 高発酵性食物繊維による血液透析患者や高齢入院患者の排便コントロールの実際
上村朋子(下関市立豊田中央病院  栄養管理科)、他
SS1-05 NST活動における排便に対する取り組み
佐藤友美(国立病院機構長崎病院 栄養管理室)、他
SS1-06 小児排便異常における栄養学的リスクマネジメント
東本恭幸(千葉県こども病院 小児外科/NST)、他
特別シンポジウム(スポンサード)2 漢方薬を導入した臨床栄養の新しい展開 共催:株式会社ツムラ
第11会場 福岡サンパレス 2F パレスルーム 2月25日(木)13:30~15:30
司会:浜松医科大学小児外科 川原央好
   久留米大学医学部外科学講座小児外科部門 八木 実
SS2-基調 基調講演:
臨床栄養のリスクマネジメントに必要な漢方薬のエビデンス
川原央好(浜松医科大学小児外科)
SS2-01 経腸栄養施行患者における漢方薬の使用経験―合併症対策と栄養補助療法における漢方薬の応用―
荻野 晃(国民健康保険坂下病院 薬剤部)、他
SS2-02 茯苓飲合半夏厚朴湯の術後栄養管理に対する効果
小川恵子(金沢大学附属病院 漢方医学科)、他
SS2-03 幽門側胃切除術後クリニカルパスへの六君子湯の導入の効果
工藤克昌(東北大学 消化器外科学)、他
SS2-04 NSTツールとしての漢方治療の有用性
高野邦夫(山梨大学医学部 小児外科)、他
SS2-05 回復期リハビリテーション病棟での漢方薬導入の補完療法としての意義
坂元隆一(静岡市立清水病院 リハビリテーション科)、他
SS2-06 小児外科領域における食欲不振・体重増加不良患者への漢方治療の現状と有効例からみた処方選択のポイント
宮田潤子(九州大学大学院医学研究院小児外科学分野)、他
SS2-07 在宅静脈・経腸栄養を必要とする腸管不全症例における漢方薬の役割 -あきらめない栄養管理-
上原秀一郎(大阪大学小児成育外科/大阪市立総合医療センター小児外科)、他
SS2-08 小児短腸症の周術期~遠隔期における漢方製剤の使用経験
田附裕子(大阪大学 小児成育外科)、他
特別シンポジウム(スポンサード)3 経腸栄養パス導入の意義と実践(急性期~慢性期病院) 共催:ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー
第11会場 福岡サンパレス 2F パレスルーム 2月26日(金)9:30~11:30
司会:兵庫医科大学救急・災害医学講座/救命救急センター 小谷穣治
   藤田保健衛生大学病院 食養部 伊藤明美
SS3-01 クリニカルパスを用いたICUでの早期経腸栄養の実践
小笠原隆(浜松医療センター 呼吸器内科)、他
SS3-02 ICUにおける経腸栄養パスの導入-エビデンスと経験から-
堤 理恵(徳島大学大学院医歯薬学研究部代謝栄養学分野)、他
SS3-03 心不全患者への経腸栄養開始のプロトコール導入について
和泉靖子(徳島赤十字病院 医療技術部栄養課)、他
SS3-04 安全性重視の経腸栄養プロトコルの実践を目指して 〜急性期のみならず亜急性期、回復期も視野に入れて〜
安田英人(武蔵野赤十字病院 救命救急センター)、他
SS3-05 経腸栄養による食道癌周術期アウトカム達成型2段階クリニカルパスの意義と実践
鍋谷圭宏(千葉県がんセンター 消化器外科/NST)、他
SS3-06 栄養管理に着目したくも膜下出血クリニカルパス
森 久恵(国立循環器病研究センター 脳神経外科)、他
SS3-07 東大式ケアアルゴリズムを用いた便失禁ケアと栄養連携
関根里恵(東京大学医学部附属病院 病態栄養治療部)
特別シンポジウム(スポンサード)4 feedM.E. 栄養不良の現状とその対策 共催:アボット ジャパン株式会社
第11会場 福岡サンパレス 2F パレスルーム 2月26日(金)13:30~15:30
司会:藤田保健衛生大学医学部外科・緩和医療学講座 東口髙志
SS4-01 高齢者の栄養不良 現状と啓発の必要性
葛谷雅文(名古屋大学大学院医学系研究科地域在宅医療学・老年科学教室)、他
SS4-02 高齢者の栄養不良-サルコペニア・フレイルの観点から-
荒井秀典(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター)、他
SS4-03 高齢救急患者における栄養不良の実態と対策
小谷穣治(兵庫医科大学救急・災害医学講座/救命救急センター)、他
SS4-04 高齢化する糖尿病患者のフレイル、サルコペニア
野上哲史(特定医療法人萬生会 熊本第一病院)、他
  • HOME
  • 会長挨拶
  • 開催概要
  • 演題募集
  • プログラム
  • 事前参加登録
  • 宿泊手配
  • 情報交換会
  • 一般社団法人 日本静脈経腸栄養学会主催セミナー
  • サテライトセミナー
  • 特別シンポジウム(スポンサード)
  • ランチョンセミナー
  • ハンズオンセミナー
  • 参加者及び発表者へのお知らせ
  • 企業の皆様へ
  • 取材について
  • 会場案内
  • お問い合わせ
  • 一般社団法人 日本静脈経腸栄養学会
  • 託児室のご案内