NST医師教育セミナー受講申込について

NST医師教育セミナー(日本静脈経腸栄養学会・日本外科代謝栄養学会 共催)開催のおしらせ

 

日本外科代謝栄養学会第55回
会長 土岐 祐一郎 (大阪大学大学院 医学系研究科 消化器外科学 教授)

 

日本静脈経腸栄養学会会員の皆様方へ

NST医師教育セミナーのお知らせです。

2018年7月6日(金)、7日(土)の2日間、大阪市の大阪国際会議場での第55回日本外科代謝栄養学会学術集会におきましてNST医師教育セミナー(日本静脈経腸栄養学会・日本外科代謝栄養学会 共催)が例年通り開催されます。本セミナーは日本外科代謝栄養学会の会員でなくても受講できます。また、栄養サポートチーム加算の施設基準要件である『専任医師の10時間以上の研修』に該当します。同等の資格が得られるセミナーとして「TNT研修会」がありますが、開催日程が限られており、応募しても人数制限により受講できない場合がございます。第55回日本外科代謝栄養学会学術集会の際のNST医師教育セミナーの受講を ぜひ 若手医師の先生方にもお薦めしていただければ幸いです。

なお、日本外科代謝栄養学会は、JSPENの学会の認定した学会・地方会・研究会のうち、参加が「5単位」として認められる学会で、NST専門療法士の申請や更新に必要な単位のうち5単位を取得することができます。学術集会ホームページはhttp://jssmn55.umin.jp/index.html 、NST医師教育セミナーの受講申し込みは http://jssmn55.umin.jp/nst.html となっております。

【会   場】  大阪国際会議場 10階 1009

【定 員 数】  120名

【セミナープログラム】

1日目 201876日(金)

9:309:50 開会の辞
福島亮治(帝京大学)
9:5010:50 セッション1:
三大栄養素、ビタミン・微量元素(役割、代謝、欠乏症)
小谷穣治(神戸大学)
11:0012:00 セッション2:
栄養評価法と栄養スクリーニング
鷲澤尚宏(東邦大学)
12:1013:10 ランチョンセミナー(学会と合同)
13:2514:25 セッション3:
栄養補給ルートの選択と栄養管理プランニング
石橋生哉(公立八女総合病院)
14:3515:35 セッション4:
体液バランス、酸塩基平衡、電解質異常
和佐勝史(大阪大学)
15:4516:45 セッション5:
栄養不良がもたらす影響 ─ 飢餓・侵襲に伴う生体の反応と代謝
深柄和彦(東京大学)

 

2日目 201877日(土)

9:0010:00 セッション6:
経腸栄養法の実際・合併症と対策
鍋谷圭宏(千葉県がんセンター)
10:1011:10 セッション7:
中心静脈栄養法および末梢静脈栄養法の実際・合併症と対策
曺 英樹(大阪府立母子保健総合医療センター)
11:2012:20 セッション8:
在宅栄養療法(HPN, HEN)
丸山道生(田無病院)
12:3013:30 ランチョンセミナー(単独)
13:4014:40 セッション9:
栄養サポートチーム(基本理念、運営方法、活動の実際)
飯島正平(大阪国際がんセンター)
14:4515:00 修了式・閉会の辞
土岐祐一郎(大阪大学)

=====================================================

お問い合わせ先:日本外科代謝栄養学会第55回学術集会 運営事務局
株式会社インターグループ内
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-20-1 インターグループビル
E-mail:54jssmn@admedic.jp
TEL:06-6372-9345 FAX:06-6376-2362

—————————————————————