日本静脈経腸栄養学会では医師、メディカルスタッフの先生方を対象に、2014年11月22日(土)、23日(日)に第9回LLL(Life Long Learning)ライブコースを下記の通り実施します。

今回は、

(1)Topic 3 Nutritional Assessment and Techniques
(2)Topic 8 Approach to Oral and Enteral Nutrition (EN) in Adults
(3)Topic 9 Approach to Parenteral Nutrition
(4)Topic 4 Nutritional Requirements in Children
(5)Topic 17 Nutritional Support in the Perioperative Period
(6)Topic 18 Nutrition in ICU
(7)Topic 21/22 Nutritional Support in Diabetes and Dyslipidemias
(8)Topic 26 Nutritional Support in Cancer Patients

の8コースを予定しています(2会場で実施しますので2日間で4コースまで受講可能)。
※講師は予告なく変更の場合があります
※Topic 10は都合により、Topic 4に変更となりました。


ESPEN(ヨーロッパ臨床栄養・代謝学会)の展開するLLL教育プログラムは、臨床栄養の基礎から高度な内容までを含む、優れた教育システムです。39のトピックで構成され、基本はweb上でのe-ラーニングであるon-line courseです。教育の強化のため、ヨーロッパでは年に数回の講習会(live course)が開催されています。それぞれのコースには試験があり、合格すると所定のcredit(単位)を得ることができます(Live courseではさらにdiploma(修了証)が与えられます)。100 creditを集積すると最終試験が受験でき、合格するとESPEN-diploma が得られます。詳細はESPEN - LLL Programme(http://www.espen.org/lllprogramme.html)を御参照ください。

 

JSPENは、ESPENとのパートナーシップに基づき、既存の教育セミナーの上級版としてLLL live courseの日本開催を行っています。日本開催のライブコースでも、コースでのtestに合格すればヨーロッパ開催時と同様のcreditを得ることができます。

 

コースは講義・症例検討・testで構成されます。スライド・testとも全て英文ですが、講義・進行は日本語で行います。配布資料(テキスト)はありませんが、講義内容はon-line courseに基づきますので、受講前にon-line courseでの予習(特に各moduleのself-test)を充分されることをお勧めします。Testは30問ないし20問で、80%以上正解されると合格となります。
尚、on-line course受講には予めregistration(個人のアカウントを作成;無料)が必要です。
注:LLLアカウント取得の際にはメールアドレスの登録が必要です。アカウント情報の管理はメールアドレスを基準にしていますので、登録後のアドレス変更は困難です。可能な限り、勤務先でなく個人用アドレスでの登録をお願いします。

 

多くの方のご参加をお願い致します。
 

<第9回日本静脈経腸栄養学会 LLLライブコース開催概要>

 
 
 
 
 
 
■日 時: 2014年11月22日(土)、23日(日)
午前の部 9:00〜13:00、午後の部 14:00〜18:00
■会 場:

名古屋市立大学病院 中央診療棟 10階 第5・第6会議室

■主 催: 一般社団法人 日本静脈経腸栄養学会
■参加条件: 医療従事者(医師・メディカルスタッフ)で、
オンラインセルフトレーニングコースにて予備学習済みの方
ライブコースでの試験結果をESPENに通知するため、申込時にregistrationの
際の各個人のアカウント、ならびにメールアドレスを必ず記載
してください。
記載漏れの方はライブコースの受講はできません。
■受講料:

JSPEN会員

非会員

1コース  6000円

1コース 10000円

2コース 11000円

2コース 18000円

3コース 15000円

3コース 25000円

4コース 18000円

4コース 30000円

応募フォーム内でご希望のコースをお選びください。
※JSPEN会員とは、本セミナー募集開始日までにJSPEN会員番号を取得し、会費完納が学会で確認できている方です。
※会員資格での受講には、セミナー応募フォームにJSPEN会員番号(頭文字Jに続く9ケタの数字)をご入力いただく箇所がございます。あらかじめJSPEN会員専用ページで各自ご確認ください。

■定員: 各会場 30名

 

<日程、講義内容>

 
■11月22日(土)9:00~13:00
【Topic 3】 Nutritional Assessment and Techniques
石橋生哉 公立八女総合病院
三原千惠 安田女子大学
【Topic 17】 Nutritional Support in the Perioperative Period
長浜雄志 豊島病院
谷口英喜 神奈川県立保健福祉大学
 
昼休み13:00~14:00
 
■11月22日(土)14:00~18:00
【Topic 8】 Approach to Oral and Enteral Nutrition (EN) in Adults
土師誠二 済生会中津病院
望月弘彦 クローバーホスピタル
【Topic 18】 Nutrition in ICU
佐藤格夫 京都大学
櫻井洋一 和洋女子大学大学院
 
■11月23日(日)9:00~13:00
【Topic 4】 Nutritional Requirements in Children
高増哲也 神奈川県立こども医療センター
米倉竹夫 近畿大学医学部奈良病院
【Topic 21/22】 Nutritional Support in Diabetes and Dyslipidemias
谷口正哲 共和病院
石川敦子 知多市民病院
 
昼休み13:00~14:00
 
■11月23日(日)14:00~18:00
【Topic 9】 Approach to Parenteral Nutrition
福島亮治 帝京大学
小山 諭 新潟大学
堀田直樹 増子記念病院
【Topic 26】 Nutritional Support in Cancer Patients
宇佐美眞 神戸大学
森 直治 藤田保健衛生大学
田部井功 東京慈恵会医科大学

 

 
申込み方法
1) 下記より申込みフォームを開き、お申込みください。
申込み後のコース変更はできません。申込み時は申込み内容を十分ご確認ください。
定員に達したため応募を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

2) 申込みフォームが正常に受信されると、申込み確認メールが申込み直後に届きます。
※申込み確認メールが届かない場合は、応募フォームが受信されていない可能性がありますので、再度送信せずに、下記連絡先までお問い合わせください。
 
3) 申込み確認メールが届きましたら、メールに記載されている口座へセミナー受講料をお振り込みください。
(振込手数料はご負担ください)
※今回のセミナーは多数の応募が予想されますので、受信日を含む7日以内に入金が確認できない場合、キャンセルとみなし、他の方へ権利をお譲りしますのでご了承ください。
この場合申込み取り消しの旨をメールでお知らせいたします。

 
4) 受講料入金を確認後、受講受付証(ハガキ)を送付いたします。
※セミナー当日は受講受付証を必ずご持参ください。
 
 
連絡先
〒105-0012 東京都港区芝大門1-16-3 芝大門116ビル3F
株式会社ジェフコーポレーション内
「Long Life Learning(LLL)ライブコース」係
TEL:03-3578-0303  FAX:03-3578-0304
応募受付担当:江口
E-mail:semi@jeff.co.jp
 
注意事項

・一度振り込まれた受講料は返金いたしません。
・昼食はご用意しております。
・セミナー受講者以外のセミナー会場への入場はできません。
・テキストは各自プリントアウトしてご持参ください。