外進クラブ

外進クラブ

JSPENは内固外進を進めるために新たな試みとして、“外進クラブ”を設立します。
外進クラブの目的は、国際会議や学会での活躍、国際人としての素養を身につけるなど、
人材開発とその能力を発揮する機会の提供にあります。
我が国における栄養療法の基盤を固め、その発展をさせる(内固)ためには外進が必要であり、
また外進するためには内固が必要です。是非とも皆様ご参加ください。

外進クラブ

① 会員の国際化を目的として、ワーキンググループ「外進クラブ」を設立。
② 「外進クラブ」とは、国際会議や学会での活躍や将来国際人としての素養を
身に着けることを目指すネットワーク。
③ 海外学会情報の提供や交換(抄録締切やトピックス紹介など)、
また国際学会での活躍を相互的に支援。
④ 「外進クラブ」への登録:会員による自己登録制。
HPからアプリケーション上でネットワークを構築。

 “外進クラブ”の活動を円滑に行うために、国内外の多くの学術団体が利用している無料のソーシャルネットワークサービス「facebook」のグループ機能を利用した取り組みをはじめました。JSPEN会員のみが外進クラブのグループに参加できます。参加申請の際、会員番号をお知らせください。確認ができ次第、グループに追加させて頂きます。

facebookの外進クラブグループへの登録手順

● facebookにJSPEN会員名と同じ名前でログイン。
● 外進クラブのfacebookトップページへアクセス。

facebook

● 事務局からfacebookのメールで、JSPENの会員番号の問い合わせが届きます。
(数日の猶予を頂く場合があります)
● facebookのメールに対し、JSPENの会員番号を入力して頂き、返信して頂きます。
● 事務局でJSPEN会員の確認後、承認を行いますと、facebook上の外進クラブのグループに
入って頂けるようになります。(承認までに 数日の猶予を頂く場合があります)
————————————————————————————————
=ご注意=
JSPENの会員名で登録したアカウントが必要となります。
facebookのアカウントが無い場合、まず、facebookに会員名で登録して下さい。
facebookのアカウントの取得方法やセキュリティ設定等によるトラブルは、
学会では責任が持てませんので、登録を強要するものではありません。自己判断でお願いいたします。