一般社団法人 日本臨床栄養代謝学会・日本外科代謝栄養学会
2022年NST医師・歯科医師教育セミナー(オンライン)受講のご案内
一般社団法人 日本臨床栄養代謝学会
新医師・歯科医師セミナーWG 小山 諭、福島亮治
日本外科代謝栄養学会
教育委員会 鍋谷圭宏
TNT研修会に代わる教育事業の一つとして、新たに医師と歯科医師を対象とした日本臨床栄養代謝学会と日本外科代謝栄養学会共催の教育事業「NST医師・歯科医師教育セミナー」を下記の要領にて開催いたします。本セミナーはNST加算の施設基準要件を満たすために必須となる、NST専任医師としての資格を得るための教育事業のひとつですが、歯科医師連携加算が新設されたことを受け、歯科医師の参加も歓迎いたします(ただし歯科医師については下記の通り、NST加算申請に使えるものではありません)。
本セミナーは、受講日指定のオンライン形式にて開催します。
募集受付を2022年1月14日(金)10時より開始いたしますので、宜しくお願い申し上げます。
記
■募集期間:
2022年1月14日 (金) 10:00 ~ 1月28日 (金) 18:00 (予定)
■受 講 料:
25,000円 (税込)
■定 員:
200名 (配信容量の都合により200名定員とさせていただきます)
■受講日程:
2022年3月5日 (土) 10:00 ~ 3月6日 (日) 16:15 (予定)
※2日間の講習を完全に受講していただかなければ、受講修了証をお渡しすることはできません。受講に際しては、2日間とも完全に受講可能であることをご確認の上でお申し込み下さい。
※最後の小テストを含む全ての講座の視聴が確認できた方を対象に修了証を発行いたします。
■視聴に関する諸注意
視聴状況の確認のために視聴ログを取得させていただきますとともに、ウェブカメラによる確認も行います。ウェブカメラのあるPCにて申し込みアカウントで参加・視聴いただきますようお願いいたします。
※受講に際しては参加状況をログやPCカメラ画像で確認いたします。申し込みアカウント以外の複数アカウント、複数デバイスで視聴されると受講状況をログ等で本人確認ができず受講修了証をお渡しすることができないことがございますので、お控えください。
■受講方法:
Zoomによるオンライン受講(オンデマンド配信ではありません。)
※受講者へのご案内は、E-mailにて受講開始日の2~3日前になりましたら、受講方法についてご案内いたします。
■受講条件:
本セミナーは、NST加算の施設基準要件である専任医師の10時間以上の研修に該当いたします。
■受講対象:
①医 師:本セミナーの受講修了後、修了証を発行します。同修了証は、専任医師のNST加算申請に有効です。
②歯科医師:本セミナーの受講修了後、修了証を発行しますが、専任医師の代わりとしてNST加算申請に使えるものではありません。
■プログラム:
プログラム | 講師(敬称略) | 所属 |
---|---|---|
開会の辞 | 小山 諭 | 新潟大学大学院 保健学研究科 |
ステージ1 栄養障害を知る! | 田附 裕子 | 大阪大学 大学院 医学系研究科 小児成育外科 |
ステージ2 栄養素と代謝 | 信岡 隆幸 | 札幌医科大学 消化器・総合、乳腺・内分泌外科 |
ステージ3 栄養評価法-スクリーニングとアセスメント- | 小山 諭 | 新潟大学大学院 保健学研究科 |
ステージ4 栄養療法の論理的根拠と実施法 | 畑尾 史彦 | 東京都立多摩総合医療センター 外科 |
ステージ5 静脈栄養概論-適応から合併症まで- | 上原 秀一郎 | 日本大学医学部 外科学系 小児外科学分野 |
ステージ6 経腸栄養概論-適応から合併症まで- | 馬場 重樹 | 滋賀医科大学医学部附属病院 光学医療診療部 |
ステージ7-1 経口栄養とONS(経口とONS) | 原 拓央 | 厚生連高岡病院 外科 |
ステージ7-2 経口栄養とONS(口腔) | 藤本 篤士 | 札幌西円山病院 歯科診療部 |
ステージ8 周術期栄養管理法の新たな潮流 ステージ9 急性期重症患者の栄養療法 | 佐藤 弘 | 埼玉医大国際医療センター 消化器外科 |
ステージ10 回復期・慢性期患者の栄養療法 | 吉村 芳弘 | 熊本リハビリテーション病院 サルコペニア・低栄養研究センター |
ステージ11 NSTの設立・運営・実践 | 犬飼 道雄 | 岡山済生会総合病院 内科 / がん化学療法センター |
ステージ12 在宅栄養療法と地域一体型NST | 児玉 佳之 | 医療法人社団佳生会 こだま在宅内科緩和ケアクリニック |
【オンライン受講推奨動作環境について】
- ウェブカメラのあるパソコンでの視聴を推奨します。
- スマートフォン・タブレットでの視聴の場合は、Wi-Fi環境を推奨します。
- データ通信に係る費用については、当学会では負担いたしかねます。
- 最新のOS、ブラウザ(Google Chrome、Microsoft Edge、Safari)での受講をお願いいたします。Internet Explorerは最新バージョン(IE11)、旧バージョン (IE 10・9・8など) を問わず、動画再生にはご使用いただけません。また、一部のスマートフォンは、動画プレイヤーが対応していない場合もあります。
【お申込みに関する注意事項】
- 一度振込まれた受講料は、理由の如何を問わず返金いたしません。(二重登録も同様です)
- テキストはセミナー開始1週間程前を目途に送付いたします。
【セミナーに関するお問合せ】
一般社団法人 日本臨床栄養代謝学会
E-mail:seminar@jspen.or.jp
※お問い合わせのメール件名には、必ずセミナー名をご記載ください。