要旨
【はじめに】左上大静脈遺残(以下,PLSVC と略)は偶然発見されることが多い血管異常である.今回,PLSVC を有する患者へPICC 留置を行った症例を報告する.【症例】86 歳女性.胃がんの術前栄養強化目的で左上腕からPICC を挿入した.ガイドワイヤーを透視下で進め,縦隔の左側を走行したため,以前に撮影したCT で血管を確認したところ,PLSVC があることがわかった.そのため,冠状静脈洞と右心房の接合部にカテーテル先端が位置するよう留置した.PICC 挿入後のCT にて,カテーテル先端は右心房内に位置していたが,入院経過で合併症はみられなかった.【考察】PLSVC に対するPICC の留置は,PLSVC が右心房に流入する限り禁忌ではないが,PICC 先端の理想的な位置に関する報告はない.PLSVC は冠状静脈洞を通して右心房に流入することが多く,冠状静脈洞内での留置は合併症を引き起こす可能性がある.本症例におけるカテーテル先端は右心房内に留置され,明らかな合併症は認められなかったが,適切なカテーテル先端位置については今後検討が必要である.
学会誌JSPEN Vol.3 No.3
左上大静脈遺残(PLSVC)を有する患者に末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC)を留置した1例
著者
国島正義1),竹田明希子1),岩﨑泰昌2)
所属
国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター 救急科 診療看護師1),同 救急科 医師2)
キーワード
左上大静脈遺残(PLSVC),末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC),カテーテル先端位置