要旨
【目的】回復期リハビリテーション病棟(以下,リハ病棟と略)に入院した高齢脳卒中患者で,入院時肥満がリハビリテーションに与える影響を検討した.【対象および方法】リハ病棟に入院した高齢脳卒中患者186 名を対象とし,入院時のBMI で標準体重群と肥満群の2 群に分けて回復期リハビリテーションの効果を比較した.さらに,多変量解析でその他の因子を調整した良好なFunctional Independence Measure(以下,FIM と略)効率に対する肥満有無の影響を検討した.【結果】52 名が肥満群に該当し,標準体重群との比較ではFIM 効率が有意に高かった.また,多変量解析においても,良好なFIM 効率に肥満有が有意に影響したことが確認された.【結論】リハ病棟に入院した高齢脳卒中患者において,入院時肥満は回復期リハビリテーションに良い影響を与え,他の因子調整後もその差は有意であることが確認された.
学会誌JSPEN Vol.2 No.2
回復期リハビリテーション病棟に入院した高齢脳卒中患者において入院時肥満がリハビリテーションに与える影響
著者
佐藤 謙,宮越浩一
所属
亀田総合病院 リハビリテーション科
キーワード
肥満,脳卒中,MNA®-SF